芝生蚤の市各ブースごとの出店者をご紹介しています。
どんなブースが並ぶのかそれぞれみなさんからのメッセージや写真から想像してみてくださいね。
まだまだ増えますのでこれからもどうぞお楽しみに!
古道具・アート&クラフト
ショップやアーティストたちによるブース販売エリア。
お気に入りの作家もはじめて知った世界も本人から直接話しを聞きながらお楽しみください。
-
GOLDEN HARVEST
GOLDEN HARVEST は訪れた国で出会った心躍る伝統的・現代的ハンドクラフトを扱うショップです 日本からその土地を訪ね、貴重な収穫に出会えた時の喜びを共感してもらえると幸いです
-
JulyBooks七月書房/TROPE
かわいい絵本や動植物の本、デザインの美しい本など、手にとって・見て・読んで楽しくなるような古本を扱っている本屋と三軒茶屋に実店舗を構える古着や雑貨、アートブックなどを扱うセレクトショップ。
-
チルチンびと
「チルチンびと」は住まいと暮らしを紹介する雑誌です。 バックナンバーの販売をはじめ、今回は九谷焼や輪島塗など能登と金沢のものをご紹介と「地域主義工務店」の会で木にまつわるワークショップを行います。
-
tsukimoto • MERAK
海の近い街で今年10年目を迎えるselect shop tsukimoto。 大正時代から建つ古民家で営むgeneral store MERAK。 姉妹店である2店舗の合同出店をさせて頂きます。
-
tsuitachi craft&brocante
オランダやドイツ、北欧などを旅して見つけた雑貨や食器を販売。 クスッと笑える動物の置物、気分が上がるような小物、丁寧な刺繍の布などなど。 芝生蚤の市では、芝生でピクニックをテーマに並べようと思います。
-
フォトノスタルジア
フィルムカメラ専門店フォトノスタルジアです。 2002年6月1日写真の日に開店して以来、各地のイベントでカメラを販売しています。 この機会にぜひフィルムカメラを手に取ってみてはいかがでしょうか。
-
HEADQUARTERS
HEADQUARTERS(ヘッドクオーターズ)はKteamが運営する鎌倉にあるショップ兼スタジオです。 ハンドメイドのバッグ、ジン、アート作品等の制作及び販売を行なっています。
-
Maison d’oeufs -メゾンドウフ-
フランス語で「たまごの家」という意味です。 たまごやにわとりをモチーフにした作品を制作しています。 見た人がふっと笑ってしまう、ゆるくて、ちょっと変な作品たちです。
-
横須賀三浦ときめきマガジン ILO
地元である神奈川県の横須賀・三浦を、このまちで暮らす人、暮らしてみたいかも?と思っている人に向けて紹介している雑誌です。 「イロ」と読みます。 このまちの”ときめく”人や場所をたくさん紹介しています。
-
雑貨店百水 と、
文京区千石にある雑貨屋店主が仲間のと、たちと一緒に出店する第2弾。ちょっとパワーアップ。 百水 古道具屋 @hyakumizuと、コトリ工房 布小物作家 @m.fudoと、ガブリータ 訳アリもの市 @…
-
芝生 東欧北欧古いもの
作品展を中心に企画展、イベントを開催するギャラリーの店主がチェコ、ハンガリー、ドイツなど東欧エリアとフィンランド、エストニアなどを旅して回って集めた古いものを出品します。 最近は仕入れているヴィンテー…
-
Sugar town
Sugar townは、ナンシー・シナトラによって発表された曲名の歌詞にある“訪れた方全員が楽しく幸せな時間を過ごせる場所=Sugar town”のようでありたいという願いを込めて、“Gifts fo…
-
ドイツ古道具doremifa
ドイツを中心にヨーロッパの古い物を集めたお店です。300円台のプチプライスのお品から、ヴィンテージのぬいぐるみやフランスのアンティーク皿、燭台など、心踊るステキなお品をご用意します プチプライスの小さ…
-
CALM LAKE LODGE
自然豊かな富士五湖エリアにアトリエを構えるデザイナーanyanによる小さなテキスタイルブランド(2024年8月誕生)。カントリーライフ、アウトドアライフからうまれる図案やアイデアを生地に映し、少量づつ…
-
Soupetole
表情豊かな天然石を使ったアクセサリーや、ひとつひとつ彩色した布の絵や小物などをご用意しました。 https://soupetole.thebase.in/instagram : @soupetole_…
-
なぽみみH.M.C
ナポリタンみみこ率いる手芸集団。HMCはハンドメイドクラブの略。 100% PURE HANDMADE LOVE. 小物やぬいぐるみ等のハンドメイド商品のほか、はずれなしのくじびき(500円)もやり…
-
HIGASHI ALPS
HIGASHI ALPSはイラストレーター落合恵が「架空の山のおみやげ店」をコンセプトにデザイン、イラストを手がけるレーベルです。自然やアウトドアをモチーフにどこかほっとする雰囲気のものづくりを心がけ…
訳アリものマーケット
芝生蚤の市のお馴染み、ショップ店主や作家たちから出てくる掘り出しものコーナー。
傷あり型落ちなどのB品やジャンク品なども誰かのとっておきになることだってあります。
あなただけの宝ものをみつけてください。
※訳アリものマーケットは出品者の在店はありません
-
AIR ROOM PRODUCT
小さいことにくよくよしない努力はするけど無理はしない自分にあった価値感で、自分に素直に生きる家で洗濯できる背伸びしないで着られる特別な日のためより普通の毎日のためのシャツ笑顔でいると、きっと良いことが…
-
ゆうらん古書店
ゆうらん古書店という古本屋で経堂で店をやっています。いつも扱っている商品は古本ですので、すべての本の背景や状態にはなんらかのワケがあるのですが、今回は本に限らずワケのあるモノを並べてみたいと思います。
-
ivory+安藤由紀
徳島で、木の器など生活道具を製作。 暮らしの中に自然の豊かさを届けられたらとものづくりしています。 芝生蚤の市では、私物のあれやこれや、訳ありの懐かしい作品など・・何が出てくるかは当日のお楽しみです。
-
鈴木 みちえ
日々の中にある、ささやかな小さな光のような気持ちを集めてイラストを描いています。大事にしていたけれど、似合わなくなってしまったお気に入りのお洋服や戸棚の奥に眠る小物達。このコ達が皆さんの新しい目にとま…
-
木下綾乃
イラストレーター。雑誌や書籍、雑貨等の分野で活動中。小さな頃から手紙好きで、著書に『手紙を書きたくなったら』(WAVE出版)『手づくりする手紙』(文化出版局)『文房具さんぽ』(世界文化社)『ゆっくり、…
thirty three and a third(フランスヴィンテージ雑貨)
他
ライブ・ワークショップ
ここでだけで体験できる音楽やものづくりをお楽しみいただけます。
-
チルチンびと
「チルチンびと」は住まいと暮らしを紹介する雑誌です。 バックナンバーの販売をはじめ、今回は九谷焼や輪島塗など能登と金沢のものをご紹介と「地域主義工務店」の会で木にまつわるワークショップを行います。
-
カミヒラヨウコウクレレレッスン+諸国調味料探訪
手が小さな人でも、楽器が初めての人でもはじめてのウクレレを楽しんでもらえるワークショップです。/ 諸国を探して訪ねて出会った食材や食べ方から美味しいを詰め込んで調味料に!「諸国調味料探訪」と申します。
-
ざやえんどう
2016年、さや(テニスコーツ)と遠藤里美 (biobiopatata)により発足。 普段、別のバンドやソロで活動するメンバーでブラスバンドを編成、オリジナル楽曲を軸に演奏する画期的な試み。
-
子どもと大人のアトリエ・アトリエニーニョ
吉祥寺で子どもと大人のアトリエをやっています。今回の蚤の市ではダンボールや新聞紙などの廃材でカメラをつくるワークショップをおこないます。レンズ部分は虫めがねになっているので、完成したらいろいろのぞいて…
フード
いつもは買えない特別なもの、みなさんに知って欲しいとっておきの店が並びます。
-
エジプト塩食堂
▲ 料理家たかはしよしこの魔法の調味料『エジプト塩』を使った食堂を、東京・西小山の「エジプト塩食堂」にてオープンしています。 当日はエジプト塩などの自家製調味料とクッキーやマフィンの焼き菓子も販…
-
カミヒラヨウコウクレレレッスン+諸国調味料探訪
手が小さな人でも、楽器が初めての人でもはじめてのウクレレを楽しんでもらえるワークショップです。/ 諸国を探して訪ねて出会った食材や食べ方から美味しいを詰め込んで調味料に!「諸国調味料探訪」と申します。
-
yaskesunfood
こんにちはyaskesunfoodです。 世田谷でのテイクアウト焼菓子店を経て、富山県高岡市にてカフェを始めます。今回は富山で生まれたパウンドケーキやクッキーをご用意する予定です。
-
タビラコ
2010年3月に松陰神社前にオープンしたカフェ。 建物のリノベーションを経て2016年に現在の形態になりました。 国際中医薬膳師の資格を取得してからは、生薬を使い養生を考えた商品作りをしています。
-
ピワン
芝生蚤の市では「アップルシナモングラノーラ」を販売します。 サクサクりんごとシナモン入り、香り豊かなグラノーラ。 くるみ、レーズンも入った具材のザクザク食感をお楽しみください。 そのままでも、牛乳やヨ…
-
菓子屋ギンガ
野山に囲まれた場所でお菓子を焼いています。 ヴィーガンのお菓子はつくるたびにちいさな発見があります。そのよろこびをカタチにして、皆さまに届ける事ができたらと思っています。 https://www.in…
-
木さき
corb(文京区小石川)を2022年8月に閉店し、現在は青梅に移店。すべてプラントベース、シュガーフリー。全粒粉100%のパン、オーガニックライ麦100%のパン、オーガニックスペルト小麦のパン、グルテ…
-
キチム
2010年5月5日オープン。 ライブ、トーク、デッサン会など、不定期で大小様々なイベントを開催しています。カフェではエスプレッソマシンで淹れたコーヒーやサンドイッチ、焼き菓子などをお出ししています。こ…
-
パティスリーハーモニカ
ハーモニカは、ブラジルの味わいを取り入れたケーキ屋です。子供の頃にサンパウロ州出身の母が作ってくれたブラジルのお菓子。休日になると、家の中はお菓子の焼き上がる香りでいっぱいでした。「手作りのお菓子で、…
-
ヤマネコロッヂ
スパイス、ハーブ、そして日本の伝統調味料などをアクセントにした料理、一皿で色んな味を楽しめて、どこかの旅を想うような、ワンプレートごはんを店で出しています。 今回はそんなお弁当を、芝生蚤の市へ。
Special Thanks STAND
芝生はキチム(イベントスペース&カフェ)、ピワン(カレー)と同じスペースを共有しながら運営しているギャラリーです。