芝生蚤の市2025春 出店者一覧

芝生蚤の市、第3回を迎えてますます盛りだくさんとなった出店者です。
気になるブースやライブなどなど事前にチェックしておいてくださいね。
開催直前まで Instagram、Xでも出店者の最新情報を毎日ご紹介していきます。

ヴィンテージ

世界のヴィンテージ、日本の古くていいもの、ここでしか見つからない出会いを探しにきてください。

  • ARLEQUIN

    ヴィンテージブローチ
    ARLEQUIN

    ARLEQUIN(アルルカン)は当時ロンドンに住んでいた店主があちこちの蚤の市を歩き回り探してきた、ブローチや陶器などの古くてかわいいものや、むこうで出会った作家さんの作品などを集めて、2010年にロ…

  • antiques-educo

    和洋古道具/吉祥寺・小金井
    antiques-educo

    antiques-educo(アンティークス・エデュコ)は東京都の2つの店舗の和洋アンティーク・古家具・古道具の販売、買取のお店です。 小金井市の緑に囲まれた小金井公園すぐそばには、修理工房を併設した…

  • iro

    古道具/祐天寺
    iro

    色々な国や時代のかわいいもの、かっこいいもの面白いものなど並べます。

  • 東欧雑貨店 obchod オプホット

    東欧雑貨
    東欧雑貨店 obchod オプホット

    千葉県船橋市にある東欧雑貨屋です。年に2〜3回ヨーロッパに買い付けに行っています。現地で見つけて来た可愛いものを沢山ご紹介します。今回は早めのクリスマスグッズや前回好評だったセール品などもお持ちします…

  • OLD NEW THING

    ヴィンテージ食器類
    OLD NEW THING

    国や時代やジャンルの垣根を越えて、「懐かしくもあたらしい」と感じる品々を直感でセレクトしてご提案しています。今回は180㎝ x 180㎝ のコンパクトなスペースにて、一日限りのトランクショー。直近の新…

  • kirpputori キルップトリ

    北欧ヴィンテージ/五反田
    kirpputori キルップトリ

    東京・五反田から参加させていただきます、北欧雑貨店キルップトリです。 店名「キルップトリ」は、フィンランド語で「蚤の市」です。北欧の蚤の市やマーケットを巡り、ヴィンテージ陶磁器やグラス、手工芸品やテキ…

  • Glücklich

    ドイツ・チェコビンテージ雑貨 府中
    Glücklich

    Glucklich(グリュックリッヒ)は主にドイツやチェコを旅しながら出会ったビンテージ雑貨を扱うお店です。 東京都の府中市に昭和33年生まれの長屋を利用した店舗があります。

  • Corteo

    ヨーロッパアンティークと ヴィンテージ古着
    Corteo

    週に一度オープンする小さなアンティークショップCorteo。主にヨーロッパ、アメリカのヴィンテージを中心に、希少なアンティーク古着や雑貨なども取り扱っています。伝統や価値観にとらわれた時代にも、どこか…

  • 雑貨店百水 と、

    古道具と布・木工小物/千石
    雑貨店百水 と、

    文京区千石にある雑貨屋店主が
仲間の”と、”と一緒に出店する第3弾。みんなで出たのが楽しくて、また同じメンバーで参加させていただく事になりました。
いろんな国からせっせと古道具…

  • SAN General Store

    生活雑貨・ベトナムヴィンテージ
    SAN General Store

    世界中から集めた生活雑貨や日用品を扱っています。「SAN」には心地よい陽(太陽=SUN)や雄大な山々(山=さん)を意味し、みなさまにとってあたたかな場所でありたいという想いで名付けました。自ら現地を訪…

  • 芝生 東欧北欧古いもの

    ギャラリー・東欧北欧の古いもの/吉祥寺
    芝生 東欧北欧古いもの

    芝生は2022年、世田谷から吉祥寺に移転しました。ギャラリーなので作家の個展や企画展を毎月入れ替えながら開催しています。その展示の合間に店主が買い付けの旅に出ています。主な行き先はチェコやハンガリー、…

  • Sugar town

    ヴィンテージ雑貨・輸入雑貨・古着
    Sugar town

    Sugar townは、ナンシー・シナトラによって発表された曲名の歌詞にある“訪れた方全員が楽しく幸せな時間を過ごせる場所=Sugar town”のようでありたいという願いを込めて、“Gifts fo…

  • ちくちくバルト舎

    北欧・バルト三国・ソビエトの ヴィンテージ雑貨&クラフト・ オリジナル刺繍アイテム
    ちくちくバルト舎

    可愛くて、懐かしくて、あたたかい。エストニアを中心に、バルト三国の雑貨や民芸品、北欧のヴィンテージアイテムなど、暮らしを彩り楽しくしてくれるものを取り揃えております。また、エストニアのムフ刺繍作家とし…

  • ドイツ古道具doremifa

    ヨーロッパアンティーク 雑貨とオリジナル商品/鳥越
    ドイツ古道具doremifa

    doremifaは台東区にあるアンティークと雑貨のお店です。ドイツを中心に集めたヨーロッパアンティークと、店主制作の油絵と銅版画、オリジナルアクセサリー、シルクスクリーン製品などをお持ちします。 In…

  • hiis バルト東欧北欧、暮らしを巡る日用品店

    エストニアヴィンテージ
    hiis バルト東欧北欧、暮らしを巡る日用品店

    バルト三国エストニアで暮らす、手仕事仲間の木凛さん @kiirriinn317 から届く古い雑貨や食器、刺繍を施したものなど。バルト三国では編み物は暮らしの手仕事のひとつ。古くから受け継がれてきたエス…

  • HIBIWA

    ユーロ・アメリカ古着・オリジナルリメイク/鷺宮
    HIBIWA

    古着初心者の方からお洋服好きの方まで楽しんでいただけるよう、シンプルで素材感・サイズ感を大切にしたアイテム、遊び心を大切にした唯一無二なアイテム、そして世界に1着だけのオリジナルリメイクをご提案いたし…

  • fog

    吉祥寺/国内外ヴィンテージ雑貨類
    fog

    国内外のアンティーク、ビンテージの雑貨、器、布もの、引き出しなどの小さめのビンテージ家具 https://www.instagram.com/fog_kichijoji_kitamachi 店舗 東京…

  • マルポー

    古道具 雑貨 おもちゃ 古着
    マルポー

    青梅市で古道具屋をやっています。面白い物を見つけて行きたいです。どうぞ宜しくお願い致します。 https://www.instagram.com/marupo_92poo

  • 絵本の古本屋MAIN TENT

    世界の絵本/吉祥寺
    絵本の古本屋MAIN TENT

    一度その役目を終えた絵本を世界中から集め、磨き、時にはカバーをかけ、新たな誰かのもとへ届ける。0才から100才の子どもが、散歩途中に、仕事帰りに、自転車にのり、車や電車にのり、時には飛行機にのりやって…

  • RUI Antiques

    フランス・イギリスアンティーク&ヴィンテージ
    RUI Antiques

    フランス・イギリスなどヨーロッパを中心に蚤の市やブロカントを巡り、出会った選りすぐりのアンティークたちを『RUI Antiques (ルイ アンティークス) 』がお届けしています。長い間、大切にされて…

  • カロチャ刺繍と東欧刺繍のお店 flott フロット

    ヴィンテージ刺繍クロス、オリジナル刺繍のお洋服
    カロチャ刺繍と東欧刺繍のお店 flott フロット

    どこよりも可愛い東欧刺繍に出逢えるお店flott(フロット)です。ハンガリーのカロチャ刺繍を中心とした東欧の刺繍ものや、ハンガリーの工房で作られた当店オリジナルの刺繍のお洋服など、東欧の刺繍にまつわる…

アーティスト・アトリエ

自分だけの世界を生み出すアーティストやショップによるブース販売。
お気に入りの作家もはじめて知る作品もこの日だけの特別な出会いが待っています。

  • 0202

    福岡/かんざし・アクセサリー
    0202

    日々の生活の中で、季節のもの、成長して行くお庭の植物達、空、物語り、何気なく見ているものや、これだ!と思う瞬間を切り取り、形を起こしアクセサリーやかんざし、照明など製作しています。 0202(onio…

  • OMU

    ハンドメイドアクセサリー
    OMU

    普段使いから特別な瞬間まで、あなたの個性を彩る、唯一無二のハンドメイドアクセサリー。キレイ系も個性派も、豊富なラインナップの中から、あなたにぴったりの一品を見つけるワクワクをお届けします! Insta…

  • なぽみみH.M.C

    手芸集団
    なぽみみH.M.C

    ナポリタンみみこ率いる手芸集団。HMCはハンドメイドクラブの略。 100% PURE HANDMADE LOVE.  小物やぬいぐるみ等のハンドメイド商品のほか、はずれなしのくじびき(500円)もやり…

  • norikonomizuhiki

    水引アクセサリー
    norikonomizuhiki

    人と人を結ぶ水引。 みなさんにとってこれからもすてきなご縁がつづきますように。

  • はっつ〜

    作家・イラストレーター
    はっつ〜

    hitoricco はっつ〜ねんど作家/イラストレーター 2022年から作家活動を開始。人•犬•猫をモチーフにした、ねんどの置物「こねこね」を制作。 “みんなちがって、みんないい&#822…

  • bread & Butter

    草木染めエプロン・タオル
    bread & Butter

    スタイリストと料理家によって作られたエプロンの専門店です。デザイン性・機能性・素材に10のこだわりを詰め込み、“一日中着ていても疲れない、毎日着たくなるエプロン”をご提供しています。生地には国産リネン…

  • unu flower

    ドライフラワー・生花
    unu flower

    “ピンク”・“トキメキ”・“自由”をテーマにした店舗のない花屋 unu flower(ユヌフラワー)です。 春にぴったりなフレッシュスワッグや、ドライフラワーのリース、ブーケ、一部生花も販売予定です!…

  • eda

    布作家
    eda

    古布をアップサイクルして人形やブローチ、蚊帳マットを主に制作しています。

ワークショップ

作って参加して楽しいワークショップ&販売コーナー。
この機会を逃さず気軽に飛び込んでみてください!

  • 子どもと大人のアトリエ・アトリエニーニョ

    吉祥寺/アトリエワークショップ
    子どもと大人のアトリエ・アトリエニーニョ

    吉祥寺で子どもと大人のアトリエをやっています。今回の蚤の市ではダンボールや新聞紙などの廃材でカメラをつくるワークショップをおこないます。レンズ部分は虫めがねになっているので、完成したらいろいろのぞいて…

  • Ruinchi

    工作とデザイン/ワークショップ
    Ruinchi

    グラフィックデザイナーとして働くかたわら、紙や木などの端材で作品を作っています。当日は紙ものや立体物の他、ワークショップも行う予定です。ぜひ気軽に遊びに来てください。 https://www.inst…

フード・ドリンク

とっておきのおいしいものがずらりと並びます。
屋上で食べるお弁当もおやつも最高の気分です。

  • 菓子屋ギンガ

    北杜/焼き菓子
    菓子屋ギンガ

    野山に囲まれた場所でお菓子を焼いています。 ヴィーガンのお菓子はつくるたびにちいさな発見があります。そのよろこびをカタチにして、皆さまに届ける事ができたらと思っています。 https://www.in…

  • 木さき

    プラントベース& シュガーフリーのパン/青梅
    木さき

    corb(文京区小石川)を2022年8月に閉店し、現在は青梅に移店。すべてプラントベース、シュガーフリー。全粒粉100%のパン、オーガニックライ麦100%のパン、オーガニックスペルト小麦のパン。グルテ…

  • キチム

    イベントスペース&カフェ/吉祥寺
    キチム

    2010年5月5日オープン。今年15周年を迎えました。ライブ、トーク、デッサン会など、不定期で大小様々なイベントを開催しています。カフェではエスプレッソマシンで淹れたコーヒーやサンドイッチ、焼き菓子な…

  • CRAFT COLA hour

    クラフトコーラとシロップボトル
    CRAFT COLA hour

    日本各地のクラフトコーラを厳選した、架空の専門セレクトショップです。全国のお振る舞いパートナーや各地のイベント出店を中心に、クラフトコーラとのいい出逢いをお届けしています!2018年から偏愛してやまな…

  • 寅印菓子屋

    南阿佐ヶ谷/焼菓子・ジャム
    寅印菓子屋

    季節の果物を使って香りや食感を大事にしたお菓子を作っています。マフィンやタルト、クッキー、パウンドケーキ、ジャム、マシュマロなど。 公式サイト https://tora105.com/Instagra…

  • パティスリーハーモニカ

    焼菓子/南阿佐ヶ谷
    パティスリーハーモニカ

    南阿佐ヶ谷のケーキ屋パティスリーハーモニカです!ブラジルのお菓子を取り入れて日替わりでケーキを並べています。 芝生蚤の市では、焼き菓子を持っていきます。ハーモニカ定番の焼き菓子と新作の焼き菓子を持って…

  • ひつじ座

    調味料・季節のジャム
    ひつじ座

    季節の料理や折り詰め弁当、菓子瓶詰めなどを作っております。 ひつじ座定番の調味料瓶詰め『自家製ウスターソース』季節の果物や香味野菜、スパイスハーブ約10種類などをゆっくり煮て、その時その季節のウスター…

  • BETWEEN −ukiukiと日々−

    焼菓子グラノーラ
    BETWEEN −ukiukiと日々−

    「日々に ukiuki を」をテーマに、東京と大阪で活動するショップです。クッキーやグラノーラなど、グルテン&ギルトフリーな焼き菓子を販売します。からだが喜ぶ素材で、糖質をおさえながら “ちゃ…

  • meme

    焼菓子
    meme

    2024年初夏より活動をはじめましたmemeです。「日々の生活のなかで誰かの寄り道できる場所がひとつ増えたら」そんな思いで、様々なな場所をお借りしながら焼菓子と共に毎月移動中なおやつ屋です。芝生蚤の市…

  • ヤマネコロッヂ

    旅想弁当・ アジアンビール/吉祥寺
    ヤマネコロッヂ

    スパイス、ハーブ、そして日本の伝統調味料などをアクセントにした料理、一皿で色んな味を楽しめて、どこかの旅を想うような、ワンプレートごはんを店で出しています。 今回はそんなお弁当を、芝生蚤の市へ。

  • モゴ

    韓国料理/経堂
    モゴ

    2022年春、もともと芝生さんがあった場所を引き継いでオープンした韓国料理店(定食屋)です。辛くない刺激の少なめのものを好んで作っています。蚤の市にはキンパ(仮)マッコリパン、とうもろこしクッキー、瓶…

音楽ステージ

屋上ならではの開放感あるステージで音楽と朗読と、一日中お楽しみいただけます。

  • アイリッシュコーヘイと藤田まゆみ

    ライブ
    アイリッシュコーヘイと藤田まゆみ

    ハッチハッチェルバンドのギター担当アイリッシュコーヘイとアコーディオン担当藤田まゆみによるデュオ。2013年から活動を始め、早速日本各地でライブを行う。それぞれのオリジナル曲をはじめ様々なカバーレパー…

  • 慰安旅行

    ライブ
    慰安旅行

    2024年春からトリオとして、よしだかなう,ya,高田健太郎で活動している。ツインボーカルとフルートからなる慰安旅行のサウンドは、R&Bやエキゾチカをポップスとして昇華した新たな創作を目指して…

  • 高橋久美子

    朗読/作家、作詞家、お百姓
    高橋久美子

    実家の愛媛と東京を行き来しながら作家とお百姓の二足の草鞋を履いています。1/15に『いい音がする文章』を発表。主な著者に小説集『ぐるり』、エッセイ集『わたしの農継ぎ』、『一生のお願い!』、『暮らしっく…

  • persimmon

    ライブ
    persimmon

    2024年に始動した東京を中心に活動するポップグループ。都内を中心に話題を集めていたバンドの元メンバー達を中心に結成された。ロック、フォーク、ジャズなどの幅広いジャンルに影響を受けたサウンドにウェルメ…

  • ざやえんどう

    ブラスバンド
    ざやえんどう

    2016年、さや(テニスコーツ)と遠藤里美 (biobiopatata)により発足。 普段、別のバンドやソロで活動するメンバーでブラスバンドを編成、オリジナル楽曲を軸に演奏する画期的な試み。

  • 山田稔明

    音楽家/シンガーソングライター
    山田稔明

    バンド「GOMES THE HITMAN」で1999年にメジャーデ ビュー。坂本真綾、中島愛、アニメ作品など様々な楽曲提供と並行してソロ名義での音楽作品発 表や執筆も行う。愛猫家としても知られインスタ…

訳アリもの市

芝生蚤の市のお馴染み、ショップ店主や作家たちから出てくる掘り出しものコーナー。
傷あり型落ちなどのB品やジャンク品なども誰かのとっておきになることだってあります。
あなただけの宝ものをみつけてください。

  • unpeu(アンプ)

    アーティスト
    unpeu(アンプ)

    今回は訳アリもの市に参加します。私物の雑貨や服などを持っていこうと思います。 かわいいけど、なかなか出番のないクッキー型なんかも!

  • 鈴木 みちえ

    イラストレーター/古着・雑貨等
    鈴木 みちえ

    日々の中にある、ささやかな小さな光のような気持ちを集めてイラストを描いています。訳アリもの市では、出番の少なくなってしまったお気に入りのお洋服や、棚の奥に眠る小物達などをお持ちします。新たに可愛がって…

  • 木下綾乃

    イラストレーター
    木下綾乃

    雑誌や書籍、雑貨等の分野で活動中。小さな頃から手紙好きで、著書に『手紙を書きたくなったら』(WAVE出版)『手づくりする手紙』(文化出版局)『文房具さんぽ』(世界文化社)『ゆっくり、つながる 手紙生活…

  • circle of closet

    アップサイクル古着プロジェクト
    circle of closet

    ” 服を通してありのままの自分を楽しむ” ことをテーマに、服が循環する場づくり をしています。世田谷区を中心に「こども服の交換会」やアップサイクルイベントを開催。玉ねぎの皮など、捨てられてしまうものを…

  • JulyBooks七月書房

    古書店/三軒茶屋
    JulyBooks七月書房

    かわいい絵本や動植物やデザインの美しい本など、手にとって・見て・読んで楽しくなる古本を扱っている本屋です。オンラインストアやイベント出店、2020年からは三軒茶屋TROPE内にショップインショップを設…

  • TROPE

    古着店/三軒茶屋
    TROPE

    東京・三軒茶屋に実店舗を構える古着や雑貨、アートブックなどを扱うお店です。古今東西の面白いもの、皆んなが見落としてるかわいいものを掘り起こして、それぞれのオルタナティブな価値を探りながら紹介しています…

  • ハルカゼ舎

    文房具・作家グッズ/経堂
    ハルカゼ舎

    経堂、すずらん通りにある小さな文具店です。芝生蚤の市では、主に店主の私物(洋服、雑貨)やお店で眠っているB品の文房具などを持っていく予定です。 店舗住所156-0052東京都世田谷区経堂2-11-10…

  • thirty three and a third

    ヨーロッパヴィンテージ
    thirty three and a third

    ヨーロッパのヴィンテージアイテムを取り扱うサーティスリーアンドアサードです。フランス雑貨から季節外れの訳アリ紙ものまで、どうぞお楽しみください。 https://www.instagram.com/t…

  • melts glassworks

    ガラス作家
    melts glassworks

    melts glassworks京都市在住。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科ガラスコース卒業、同大学院修士課程修了。ガラスを熱し、融かしてもづくりをしています。ガラスは固まっていても液体と言われる不…

  • YUUI

    ジュエリー作家
    YUUI

    西荻窪にある小さなアトリエでデザイナー自ら1点1点手作業で制作するジュエリーブランド「YUUI」。てづくりのかわいさをお伝えします。 Instagram @yuui.official